どて煮風もつ
名古屋の味と言えばどて煮。ビールにも日本酒にもごはんにも合います。
材料(4人分)
どて煮風もつ
| 下処理したもつ (牛小腸・牛しま腸など) | 500g |
|---|---|
| こんにゃく | 1枚 |
| 卵 | 4個 |
| 生姜 | 2片 |
| 長ねぎ | 適宜 |
| 一味唐辛子 | 適宜 |
調味料
| 水 | 300cc |
|---|---|
| だしの素 | 大さじ1/2杯 |
| 赤味噌 | 100g |
| 三温糖 | 50g |
| みりん | 大さじ2杯 |
| 酒 | 大さじ2杯 |
作り方
- もつはサッと湯通ししてアクを取る。
- こんにゃくはゆでて、一口大に。卵はゆで卵に。生姜は細切りにする。
- 鍋に水と、もつ・生姜を入れ、火にかけ10分ほど煮て混ぜた調味料で味を付ける。
- こんにゃく、ゆで卵を入れ味噌にとろみがつくまで煮る。
- 器に盛り小口切りにした長ねぎと一味唐辛子をのせる。
