畜産残さ有効利用促進費(牛専門)(以下、牛専門促進費という。)の交付申請にあたっては、同期間の適正管理促進費の交付申請に添付して交付事務委託団体に提出します。
■ 牛専門促進費を交付申請できる食肉事業者
牛専門促進費の交付の対象となる食肉事業者は、
※処理とは、脱骨、整形、加工等包丁を使用する行為をいいます。
また、牛を処理する事業場の同一敷地内で、建物、処理ライン等を分離して 牛以外の畜種を処理する場合も牛専門とはなりません。 ■ 誓約書について
» 参考例
事業期間内に作成された牛以外の畜種を処理しない旨の誓約書の正本を、牛専門促進費申請書に添付します。※ 誓約書は事業年度内に1回提出します。上期に提出済の場合は不要です。
1 誓約日
2 誓約に関わる事業期間について
※ 誓約期間内に牛以外の畜種を取り扱った場合は、
交付された牛専門促進費を全額返還していただきますので ご注意ください。 ■ 牛専門促進費の交付申請書の提出
【提出期間】下期:令和7年4月1日(火)〜4月10日(木)
牛専門促進費は、誓約日以降に適正管理促進費の交付対象となった枝肉確認票(分割票)の枚数(実績)に応じて交付されます。 牛専門促進費の交付を受けようとする食肉事業者は、副産物協会から交付事務の委託を受けた都道府県団体に牛せき柱適正管理促進費の交付申請書と併せて申請します。 » 令和6年度促進費交付事務委託団体 ■ 牛専門促進費の交付申請書
交付申請は専用の申請書(フォーム)をご使用ください。 申請書に適切に記入し、必要な添付書類と適正管理促進費の申請書類と合わせて交付事務委託団体へ提出します。 ■ 牛専門促進費交付申請書の記入方法
» 記入例
1 …(牛専門)の誓約した日
2 …牛枝肉に係る分割票の枚数
3 牛専門促進費の額
4 振込先金融機関名等
■ 牛専門促進費交付申請書に添付する書類
※ 牛専門促進費の申請には適正管理促進費の申請も必要です。
あわせてご確認ください。 ![]() 参考参照例
∗ 牛せき柱分別契約書
∗ 枝肉確認票サンプル
∗ 分割票整理台帳
∗ 管理ファイル
∗ チェックリスト
∗ マニフェストD票
∗ 受渡確認票
∗ 照会結果一覧表
∗ 行動規範
∗ 牛専門誓約書
∗ 環境負荷低減のチェックシ−ト
様式(フォーム)
∗ 適正管理促進費申請書
[記入例] [PDF] [ワード]
∗ 豚分別促進費申請書
[記入例] [PDF] [ワード]
∗ 牛専門促進費申請書
[記入例] [PDF] [ワード]
∗ 管理ファイル
[PDF] [エクセル]
∗ チェックリスト[PDF] [エクセル] ∗ 分割票整理台帳 [PDF] ∗ 牛専門誓約書 [PDF] [ワード] ∗ 牛せき柱焼却報告書 [PDF] [ワード] ∗ 焼却設備設置報告書 [PDF] [ワード] ∗ 環境負荷低減のチェックシ−ト [PDF] PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 |