|
 |
 |
 |
 |
1) |
肉骨粉適正処分緊急対策事業 |
|
反すう動物由来の畜産残さのレンダリング処理とこれにより製造された肉骨粉等の焼却処分を適正に実施する事業で、平成13年のBSEの発生に伴って開始されました。平成17年度から豚由来肉骨粉については、交差汚染対策として大臣確認制度に基づき確認が取れたものは、豚、鶏用飼料への利用が認められたこと等から飼料等への利用が進み、肉骨粉の焼却量は大きく減少しています。 |
|
2) |
牛せき柱適正管理推進事業 |
|
牛のせき柱は、平成16年に特定危険部位に相当する対応を講ずることが適当とみなされたことから、飼料・肥料への利用が禁止されました。このため、食肉事業者において牛のせき柱が適正に処理されるよう、促進費を交付しています。 |
|
|
|